世界の資金調達 info

海外スタートアップの最新情報を分かりやすく

そもそも投資信託って?株式投資との違いをわかりやすく

つみたてNISAや投資など、でよく目にする「投資信託」というフレーズ。

どんな仕組みで株式投資と何が違うのか、気になったことがある方もいるのではないでしょうか?

本記事では、投資信託の仕組みや株式投資とのちがい、どんな人におすすめか、NISAとの関わりなどについて、わかりやすく解説します。

初心者の方はここだけ

投資の初心者の方は「投資信託」から始めてみましょう。

少額から始められて、リスクが少なくプロに運用を任せられるので、おすすめです。

つみたてNISAで選べるのは全て投資信託で、一般NISAでは株式投資と投資信託のどちらも選ぶことが可能です。

ひとこと説明

  • 投資信託
    • プロに任せてリスクを分散させた投資
  • 株式投資
    • 自分で運用して大きなリターンを目指す

投資信託とは

投資信託とは?|楽天証券

投資信託(ファンド)とは、お金を投資のプロに渡して代わりに運用してもらう仕組みのことです。

運用のプロが投資家からお金を集めて、株式や債券などさまざまな投資先に投資して運用し、投資したお金の量に合わせて利益を分配してもらえます。

元本を保証されている商品ではありませんが、少額からリスクを抑えて始められる、初心者におすすめの金融商品のひとつです。

株式投資との主なちがい

みらいのおかねガイド|三井住友銀行

《投資信託》

  • プロに任せて運用してもらえる
  • 任せる分、手数料がかかる
  • 少額から始めてリスクが少ない

《株式投資》

  • 自分で株式を選んで運用
  • 手数料がおさえられる
  • リスクはあるが、短期間でリターンが見込める

大まかな違いは上記のようになります。これから詳しく見ていきましょう。

運用の仕方

投資信託では、口座を開設する金融機関と、運用を任せるファンドを選べば、細かな投資先や運用はプロが行ってくれます。

選んだファンドに様々な投資先が含まれているというイメージで、料理に例えれば具沢山の炒め物のようなもの。

一方で株式投資では、自分でひとつひとつの株式や債権などを選んで運用するため、素材から自分で選んで調理するように、知識や経験が必要とされます。

みらいのおかねガイド|三井住友銀行

手数料

  • 株式投資
    • 売買手数料(0円〜)
  • 投資信託
    • 購入手数料(0円〜)
    • 信託報酬(0.1%程度)
    • 信託財産留保額

株式投資は自分で運用しますが、投資信託はプロに運用してもらうため、その分手数料がかかります。

「信託報酬」というのは、保有している投資信託にかかる手数料のことで、運用している期間はかかり続けます。

手数料はファンドや金融機関によってもことなりますが、SBI証券楽天証券は、売買手数料や購入手数料が0円となっているのでおすすめです。

ファンドを選ぶ際に、手数料を確認するようにしましょう。

リスクとリターン

投資信託と株式投資はどちらも投資なので、元本の保証はありません。

ただし、投資信託の方がリスクが小さく、リスクを負う株式投資の方がリターンが見込める傾向にあります。

  • 株式投資
    • 短期間で大きな利益
    • 金額単位が大きい(目安10万〜)
    • ハイリスク・ハイリターン
  • 投資信託
    • 長期でゆるやかに上昇
    • 少額からできる(最低100円〜)
    • ミドルリスク・ミドルリターン

株式投資の方が取り扱う株の単位が大きくなるため、必要資金も多くなる傾向があります(10万円程度〜)一方で投資信託は最低100円から少額投資が可能です。

株式投資は短期間で大きな利益を得られる可能性もありますが、投資信託はリスクを全体に分散してしまうため、一度に大きな利益は得にくくなっています。

小分けにしたリスクの小さい商品を買う投資信託と、大きい単位でリターンとリスクのある商品を買う株式投資というイメージです。

みらいのおかねガイド|三井住友銀行

株主の権利(優待・配当金)

株式投資では企業に直接、出資する形となり、オーナー(株主)としての権利を得られます(株主優待、配当金)

一方で、投資信託はプロが仲介となって運用し、直接企業に出資しているわけではないため、そういった株主としての優待は受けられません。

NISAと投資信託

つみたてNISAの方は、自動的に選べるものは全て投資信託となります

一般NISAの場合は、株式投資と投資信託から選ぶことが可能です。

初心者の方は、つみたてNISAの投資信託から選ぶことをおすすめします。
おすすめの銘柄などはこちら

まとめ

投資信託と株式投資のちがいについてご理解いただけたでしょうか?

投資信託は、手数料はかかるものの、リスクを分散して少額からプロに任せて運用できる、初心者の方にもやさしい仕組みです。

つみたてNISAなどの非課税枠での利用も可能なので、ぜひこの機会に運用を検討してみてください。

参考:https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/learn/about/
https://www.toushin.or.jp/investmenttrust/
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/moneyguide/asset-management/column/009/